Summer Vacation day 01. Colonia Guel / 夏休み1日目。 コロニア・グエル。

待ちに待った夏休み!

今年は6年連続で行っていたニューヨーク改め、
初心に戻りヨーロッパへ。

と言っても、バルセロナ3泊案 & パリ3泊のお急ぎスケジュールです。

羽田からエールフランスでパリへ。

パリからすぐeasy jet でバルセロナへ。

東京を夜10時過ぎの飛行機で飛び出て、
明けて次の日のお昼にはバルセロナのホテルについていました。

さて。

一日目はコロニア・グエル教会(Cripta de la Colonia Güell )

こちらは、アントニオ・ガウディの最重要作品と位置付けられている未完の教会で
サグラダ・ファミリア(Temple Expiatori de la Sagrada Família)の原型と言われています。


市内から行くためには、
FGC(カタルーニャ公営鉄道)に乗り換え、Colonia Guel 駅まで向かいます。


FGCのホーム。
バルセロナ市内から約20分。
ちなみに、ZONE2 なので、ご注意を。

Colonia Guel 駅まではあっという間です。

有名なスポットのはずが、降りる人はまばら…。


間違いようのない親切な標識。

駅は無人駅でした。

駅を出て、「さてと。どっちかな…。」
と思ってきょろきょろしていたら、
青い足跡を発見。


青い足跡。


一歩が大きいです。
まさか…

とおもい、そのまま進んでみると、
コロニア・グエルのインフォメーションに到着!

インフォメーションにはオーディアガイドや
その他お土産などがありました。

教会の解説リーフレットとオーディオセット、合わせて9ユーロ。

正面。

繊維工場団地で働く労働者のための教会です。



ポーチ。
棕櫚の木のような形のリブ。

また、コロニア・グエルのイニシャル、
“C” と “G” の文字がモザイクでかざされています。

煉瓦と多彩色の陶器。


下部身廊の入り口。

大きなモザイクがあり、宗教的装飾がなされています。

三位一体の組み文字 (P:父、F:子、SS:聖霊)や

3つの対神徳 (神徳:聖火、望得:錨、愛得:火の中の十字架)

4つの枢要得 (賢明、正義、剛毅、節約)

など。


ガウディの建築物には「意味のないものは存在しない」とのこと。

斜めになった柱たち。


恐れ多くて内部はあまりたくさん写真に収められなかったのですが

荒々しい玄武岩と積み重なった煉瓦。

いろいろな素材が一体となっています。

聖水盤。
大シャコ貝でできているのだとか。

かなり大きいです。

同じものがサグラダ・ファミリアにもあります。

ステンドグラス。


ステンドグラスが何枚もあり、聖堂を取り囲んでいます。

巨大な十字架から花弁が伸びるようなデザイン。

計算された配置によって、
その採光は日時計のようになっているのだとか。

十字のデザインに沿って開閉できるようになっています。


階段。


祭壇。

祭壇にステンドグラスからの光が手中しているように見えます。

教会内部、祭壇の中央から入口を臨む。

天井。

放射線状に伸びるアーチの一部。

機能美!

ベンチ。

ベンチの木は機械の梱包材だった樫の木。

鉄は絹を束ねる際に使っていたもののリサイクルとのこと。

カタルーニャの旗。
コロニア・グエル教会は、
織物工業が発達し街の人口が大きくなり、
それまであった教会が手狭になったので立て替えて現在に至ります。

工場主であったグエル氏は、
工場で働く労働者たちが職場近くに住めるよう、
広大な敷地内に家屋や学校などを建設しました。

そんな工業団地に必要だったのがこちらの教会。

ガウディは途中で手を引き、未完となっていますが
実験的で十分見ごたえのある建築物であることには
変わりないと思います。


ちなみに、こういった工場を発端とする世界遺産は意外と多く、
労働者にとって理想的な環境を追求した
イタリアのクレスピ・ダッダ(Crespi d'Adda)なども代表的です。

19世紀、産業革命を迎えたイタリア北部の街。



紡績業が盛んでしたが、いわゆる大量生産の時代に片足を突っ込んでいくなか
労働者の待遇を問題視した企業家クレスピさんは
労働環境を改善しつつ、工場の収益も落とさない理想郷を目指して村を築いたのでした。

学校、病院、そして余暇のための劇場まで建設し
労働者はこれら全てを無料で利用できたのです。

こういった企業家の努力が
世界遺産として評価されていることもおもしろいと思います。

地味なスポットだとはもいますが、
一度はこういう “理想郷” も覗いてみたいものです。


【参考】


NHK 世界遺産ライブラリー クレスピ・ダッダ

イタリア政府観光局 クレスピ・ダッダ

コメント

このブログの人気の投稿

TASAKI 60th party / リブランディングの行方

Beauty of the blank. / 余白の美。

The Art of Costume. / 魅惑のコスチューム、バレエ・リュス展。